543 文字
3 分
「FAQPage が重複しています」エラーの原因と対処法【Google Search Console】

「FAQPage」が重複しています”エラーの原因と対処法#

Google Search Console に表示された FAQPage 重複エラーのスクリーンショット

先日、当サイトの記事に SEO 対策として FAQ(よくある質問)構造化データ を追加しました。効果を期待していたのですが、Google Search Console から「項目 FAQPage が重複しています」とお叱りを受けました。とほほ
(参考: FAQ を埋め込んだ記事)

FAQPage とは?#

JSON-LDQuestion–Answer のペアを定義する構造化データです。これにより Google が FAQ の内容を理解し、かつては検索結果に FAQ リッチリザルトとして表示されていました(現在は表示機会が減少)。SEO で悪用し放題だったとか

詳しくは Google の公式アナウンスなどをご覧ください。

Google Search Central on X

Epic Notion — FAQ Schema Guide 2025

「FAQPage」が重複していますエラーが発生する理由#

  • 1 ページ内に @type: \"FAQPage\" を含む構造化データが 2 つ以上 定義されている
  • WordPress プラグインなどが自動挿入する FAQ と手動で書いた FAQ が重複
  • テンプレート側で共通 FAQ を読み込み、記事側でも追加している

Google は FAQ の 内容 ではなく、構造化データの で重複を判定します。

修正方法#

  1. FAQPage は 1 ページにつき 1 つだけ にする
  2. 複数の FAQ を掲載したい場合は mainEntity 配列でまとめる
  3. 必ず QuestionAnswer のペアで書く
  4. 実装後は 構造化データテストツール で検証
  5. Google Search Console で「修正を検証」をクリック

FAQPage の正しい定義例#

以下のように 1 つのスクリプトタグ にまとめれば OK です。

<script type="application/ld+json">
{
  "@context": "https://schema.org",
  "@type": "FAQPage",
  "mainEntity": [
    {
      "@type": "Question",
      "name": "hoge とは?",
      "acceptedAnswer": {
        "@type": "Answer",
        "text": "hoge の意味です。"
      }
    },
    {
      "@type": "Question",
      "name": "ほげほげ?",
      "acceptedAnswer": {
        "@type": "Answer",
        "text": "ほげほげの説明です。"
      }
    }
  ]
}
</script>

構造化データを 1 つにまとめれば、数日〜1 週間程度で重複エラーは解消されることが多いです。修正が反映されたら Google Search Console でステータスを確認しましょう。

「FAQPage が重複しています」エラーの原因と対処法【Google Search Console】
https://naonao-na.com/posts/searchconsole-paqpage-dubled/
作者
[object Object]
公開日
2025-06-28
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0